スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

観葉植物を飼っている

昨日のこと。若い二人連れのお客様の接客をしました。 ワタシ「〇〇には××が良いですよ」 お客様(男性)「分かりました。ではこちらを頂きます。それと・・観葉植物を飼っているんですが・・」 ワタシ「飼って?・・・・・」 お客様(女性)「育てているんです!」 飼っているのは動かないパキラでした(笑) グリーンギャラリーガーデンズで作った寄せ植えです。夏の花苗がたくさん入荷してきました。 カラー、ゼラニウム、球根ベゴニア、ジャメスブリテニア、センニチコウ、アジュガなど 「庭とハンギングバスケットのある暮らし」  ←ディノスガーデンスタイリングブログです。庭のことをメインに書いています。ぜひどうぞ。 インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

カリブラコアのハンギングバスケット

 カリブラコアが大好きです。 丈夫で手入れが楽、そのうえ小さな花が可愛いからです。 小さな花ばかりで作る時は、小さな容器(SLT25)で作るとまとめやすいと思います。 カリブラコア、ブラキカム、リッピア、アンゲロニアなど 「庭とハンギングバスケットのある暮らし」  ←ディノスガーデンスタイリングブログです。庭のことをメインに書いています。ぜひどうぞ。 インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

斑入り葉のペンタスの寄せ植え

今朝はブログをアップするのを、すっかり忘れて庭仕事してしまいました。 午後の部の庭仕事もしたいけれど、ピッカピカに晴れて暑いのです。日陰で草むしりでもしましょうか。 暑さに強くて、葉が綺麗な斑入り。毎年このペンタスが入荷すると植えたくなります。 ペンタス、シンバラリア、アルテミシア モリスストレインなど 「庭とハンギングバスケットのある暮らし」  ←ぜひ 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

5月の庭

 昨日、初めてペラ男に「今、庭が綺麗なんじゃないの」と言ってもらえました。いつもは何かと難癖付けますからねぇ。合格ってことで\(^o^)/ ディノスガーデニングブログ ・ 「庭とハンギングバスケットのある暮らし」 、本日10時アップの予定です。こちらもどうぞ。写真多めで書きました。 「庭とハンギングバスケットのある暮らし」  ←ぜひ 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

カリブラコアのハンギングバスケット 大きく育ったカリブラコアはお得よね

カリブラコアが好きなんですよねぇ。丈夫で比較的手入れが楽ですから。 売り場で大きくなったカリブラコアでハンギングバスケットを作りました。できあがってビックリ。10ポットでできました。 カリブラコア×6(うち、株分けできるカリブラコア1ポット)、ペンタス×2、タイム×1、ロニセラ(2つに株分けしました)×1 計10ポット カリブラコア、ペンタス、タイム、ロニセラ 今日は庭仕事してディノスブログ 「庭とハンギングバスケットのある暮らし」 もアップしたいと思います。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

フラワーハーツ八ヶ岳さんへ

苗を買いにフラワーハーツ八ヶ岳さんへ。 レジ前の植え込み、いつも素敵です。サイネリア ゴールデンシャワーとグーデニア アルビフローラの組み合わせ。 萌木の村へも行きました。大きく育ったギボウシやリグラリア、シダなど。ポールスミザーさんの植栽がダイナミックです。 花は良いわぁ。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

グリーンギャラリーガーデンズ教室とYouTube「八重インパチェンスの寄せ植え」

カリブラコアやニチニチソウなど良い苗が入荷しています。生徒さんが作った寄せ植えとハンギングバスケットです。 教室終了後はYouTubeライブ撮影です。私の担当は22分10秒辺りからです。 八重インパチェンスの寄せ植えを作りました。ネットショップの苗セットや鉢もすぐに完売して、ホッとしています。 八重インパチェンス、ニチニチソウ 夏花火、ヘーベ、インドチョウラン 今日は素敵な場所へお出掛けです。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

ガーデンメッセ教室5月23日 インパチェンスの花苗を買いました

ガーデンメッセ教室、生徒さんの寄せ植えとハンギングバスケットです。 寄せ植えは鉢の色と形がとても重要ですね。四角い鉢は(だけじゃないですけれど)どうもうまく写真が撮れません。 自宅の日陰の庭用にインパチェンスの花苗を買いました。こぼれ種で来年はもっと増えたら嬉しいな、なんて。植える前から来年のことを考えています。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

八重インパチェンスの寄せ植え

庭仕事が楽しいです。蚊に刺される季節になりましたけど。 物価高で花苗も高くなりましたが。他に何の贅沢もしていませんし、仕事帰りに1つくらい苗を買っても良いでしょう。昨日は素敵な場所で、可愛い苗を頂きました。花が咲いたら写真を撮りたいと思っています。 八重のインパチェンスの寄せ植えです。何と言う品の良いインパチェンス。見習いたいです。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

カラーの寄せ植え 立っているだけで暑かった昨日

 気温は29℃くらいだったと思いますが、湿度が高くてムシムシ。気力が失せる感じの暑さでした。 疲れました。 カラーの寄せ植えです。曲がった茎が素敵です。ペンステモンも曲がっています。 カラー、ペンステモン ハスカーレッド、アンゲロニア、ゴンフレナ ラブラブラブ、ヘーベ、カレックスなど 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

5月の庭

5時過ぎに庭に出て、雲の切れ間から太陽が出てくるのを待ちます。出たら庭中を歩いてカシャカシャ。相当変なオバアさんです。 少しでも素敵に撮れるよう、カメラ上達したいです。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

ガーデンメッセ教室 5月19日

 ペチュニアやカリブラコアたくさん。ペンタスやアゲラタムもリーフもたくさん。ガーデンメッセ教室は花苗たくさんで、生徒さんは楽しく迷われたのではと思います。 ガーデンメッセ教室  ←詳細はこちらです 今日は、やっと髪を染めに行くことができます。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

ペチュニアを10倍楽しむ方法

昨日はグリーンギャラリーガーデンズへ。タキイの山田大先生の「ペチュニアを10倍楽しむ方法」を聞きに行きました。 アンティ―ク売り場の床が抜けそうなくらい、お客様がたくさん。 勉強になるお話しをたくさん聞いた後はジャンケン大会。勝ったかたには左のペチュニア ラブリーアイ(1株!)をプレゼント。欲しかったぁ。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

グリーンギャラリーガーデンズ教室5月17日とYouTubeライブ動画「ヤマアジサイ倉木てまりの寄せ植え」

昨日のグリーンギャラリーガーデンズ教室ではヤマアジサイと小さな花のペチュニアが人気でした。 可愛い寄せ植えがたくさんできました。 そして教室の後は動画撮影です。私もヤマアジサイの寄せ植えを作りました。 作っている様子はこちらです。 今日も忙しいですよ~(;^ω^) 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

「アジサイの寄せ植えを作るなら、品揃えの良い今がお勧めです」

小さなポット苗のアジサイが園芸店にたくさん入荷しています。母の日にアジサイをプレゼントしたかた、頂いたかたもたくさんいらっしゃると思います。 自宅用にヤマアジサイの倉木てまりで寄せ植えを作りました。 『ディノス・ガーデンスタイリングブログ』 にも作りかたなどの記事を書きました。どうぞご覧になって下さい。 「アジサイを買うなら品揃えの良い今がお勧めです」  ←こちらです。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

ヤマアジサイ マルルーの寄せ植え 

アジサイが大好きで庭にたくさん植えています。バラは3本。だからまだ庭は地味です。こぼれ種のオルラヤとキャットミントが頑張ってくれています。 ある程度の量がある一年草と大きく育った宿根草が庭では見栄えしますね。 ご注文の寄せ植えです。ヤマアジサイ マルルーと八重のペンタス、オレガノ、ステラなど。優しい雰囲気に作りました。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

ガウラ・ペンタス・センニチコウ 暑くても負けない子達

暑くても頑張ってくれそうな寄せ植えです。 ガウラ、ペンタス、センニチコウ。強くて大好きです。足元にはブラッククローバーとシンバラリア。こちらも丈夫です。  八王子地方、晴れています。庭仕事できそうです。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

ペチュニア アマゾナスのハンギングバスケット 雨で庭仕事できず残念な休日

 月曜日は園芸店の仕事が無いので、庭仕事することが多いです。雑草を抜いたり花ガラ摘みが主な仕事です。 日曜の仕事帰りに花苗を買って月曜日に植えて。写真を撮って、あ~でもない、こ~でもないって考えて。楽し過ぎます。 こちらは日曜日、ガーデンメッセで作ったハンギングバスケットです。ペチュニア アマゾナス、教室で人気あります。花弁の縁のグリーンと中心の濃いパープル。とても綺麗です。 ペチュニア アマゾナス プラムコカトゥー、オレガノ、ペンタス、ネメシア、カリブラコア 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

ガーデンメッセ教室 5月12日・母の日は花じゃないのね

母の日・花屋さんは大忙し、というのが定番でしたが、この物価高で「花より団子」なのでしょうか。いつもより母の日用の花を買うかたが少なかったような気がしています。 という自分も、実家の母には何か食べるものを送ろう(え?まだ送ってなかったの?)と考えていますから。 昨日のガーデンメッセ教室で生徒さんが作ったハンギングバスケットです。教室も2名様のみ。寂しかったですが、じっくりと植え込むことができたのではないでしょうか。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

今さらですが、アジサイの酸度調整って大事なのね

 アジサイ ネイビーブルーの寄せ植えです。とても綺麗な紺色をしています。 検索したら、来年も同じような紺色にしたいと思ったら土の酸度を4.5くらいにしたほうが良いとか。春先に植え替える時にピートモスと鹿沼土を混ぜると良いとか。 紺色をキープするのって大変なようです。 アジサイ ネイビーブルー、フェリシア、ポレモニウム、ナツメグゼラニウム、斑入りアケビ 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?

ガーデンズ教室・5月10日とYouTubeライブ「バーベナの寄せ植え」

 もう5月も中旬ですね。店は忙しいし、庭仕事もしなきゃだし。年末年始の次くらいに気ぜわしい毎日です。 画像は昨日のガーデンズ教室で生徒さんが作った寄せ植え。この頃、シンバラリアのツルが可愛くて(1枚目・4枚目)おススメしています。 教室の後はYouTubeのライブ撮影です。 スーパーベナの寄せ植えです。 丸くて可愛いカゴに寄せ植えしました。大きくなったら切り戻します。 人気ブログランキングへ  ←押してみる? インスタグラムkusaki7313  ←チラッと見てみる?