ガーデンメッセ教室・6月16日 6/17/2022 生徒さんが作ったハンギングバスケットとフレームです。飾る場所や植物の性質を考慮したうえで、自由に作って頂いています。 教室が好きです。楽しくて勉強になります。人気ブログランキングへ ←押してみる? 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント 匿名2022年6月17日 17:554月終わりに買ったペチュニアが植わった寄植え、ペチュニアの花が小さくなってきました。肥料不足なのか、寄植えを崩して植え広げてあげたらいいのか迷っています。今後のお手入れの仕方、教えていただけると嬉しいです。返信削除返信返信匿名2022年6月17日 17:57追伸です。寄植えではなくハンギングバスケットでした。返信削除返信kusaki2022年6月18日 4:39>匿名さんペチュニアを半分くらいの高さに切り戻すと良いと思います。梅雨時期で植物の足元が蒸れやすくなっていますので、足元の茶色くなった葉を丁寧に取り除いて液肥を1週間に一度与えて下さい。また花を付けてくれると思います。削除返信返信匿名2022年6月18日 6:23ありがとうございます。やってみます。削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
4月終わりに買ったペチュニアが植わった寄植え、ペチュニアの花が小さくなってきました。
返信削除肥料不足なのか、寄植えを崩して植え広げてあげたらいいのか迷っています。今後のお手入れの仕方、教えていただけると嬉しいです。
追伸です。寄植えではなくハンギングバスケットでした。
返信削除>匿名さん
削除ペチュニアを半分くらいの高さに切り戻すと良いと思います。
梅雨時期で植物の足元が蒸れやすくなっていますので、
足元の茶色くなった葉を丁寧に取り除いて液肥を1週間に
一度与えて下さい。また花を付けてくれると思います。
ありがとうございます。
削除やってみます。